BlackBerryと私

BlackBerry Freak

僕はBlackBerryユーザーです。

物理キーボード付きの携帯電話に魅せられて、BlackBerryBold9000からBlackBerryBold9900と使い続けている。

BBB9900関しては発売日当日(2012年03月30日)に出張先の大阪で購入し、東京迄の新幹線でウハウハ言いながら触り倒したのを今でも覚えている。

魅力は物理キーボードとそのフォルム

魅力はやはりBlackBerryの代名詞である物理キーボード。

iPhone4のフリック入力に馴染めなかった自分の前に現れたのが、BBB9000でした。あのプチプチとボタンを押すことからくる入力してるぞ感がたまらなく心地良い。

そしてこのフォルム。

縦持ちでも画面は横長。そしてキーボードサイズと画面サイズのバランスから来るずんぐりむっくり感も愛らしい。

BlackBerryBold9900

僕にとってはメチャクチャバランスのとれたフォルム。

でも…iPhoneに浮気をしてしまう…

どうしても避けられない。

理由は明白でインターネットが異常に遅く、利用できるアプリが日本では異常に少ないのです。

理由はBlackBerryOSとBlackBerry Internet Service(BIS)の影響。今となっては特異過ぎるBlackBerryOS。iOSやAndroidとの比較では圧倒的に普及率が低く、ひいてはマーケット自体が小さすぎるので、アプリ開発企業が出てこない。

そしてBISはBlackBerryの売りでもある高度なセキュリティーを実現すべく、通信全てを暗号化する目的で、専用のプロキシを経由してインターネットに接続されるその結果耐え難いぐらいインターネットが遅い。

BlackBerryがアメリカ市場を折檻したメッセージング程度の接続であれば十分だったのに今の動画もゲームもといった世の中では少し厳しい。

それでも物理キーボード

それおも上回る物理キーボードからの文字入力の快適性。僕は手放せないし、購入し続けたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*