持ち物を把握する

既に持っているものをまた買う

最近立て続けに同じミスをした。お恥ずかしながら既に持っている本をもう1冊買ってしまった。

  • 雑誌『SPECTATER』x2冊
  • 文庫本『野村ノート』x2冊

どちらの本も自分で購入した。でも読む時間が無くて、買った事自体を忘れて、また新品で買ってしまった。馬鹿だ…。

持ち物に愛着がなさすぎる

買ってるだけで、モノに愛情がなかったんだろうな。昔からこういうところは多々あった。まずは集めるところからスタートする癖。

小学校のころのミニ四駆、とにかく何台も買った。

そして受験のときの参考書。買っただけで勉強したつもりになった。

大学時代のスニーカーもバイト代をそのままスニーカーに費やした。

何をもっていたろう

ミニ四駆でいえば、ダッシュ四駆郎のバーニングサン。スニーカーでいえば、NIKEエアフットスケープ

参考書…覚えていない。

今思えば、ミニ四駆でもスニーカーでのそれぞれ1つ持っていれば事はたりた。

要はそういう話ということに至った。

持ち物を把握しましょう

ミニマリズム考えではあってはならないことなんだろうな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*