【β】Minimalismのテクニック

Minimalismにもテクニックあり

効果有り無しにかかわらずMinimalismの観点から自身が実践した方法を記載していこうと思います。

モノを減らすための手法

1IN-2OUT

内容は読んで字の如くで、1つ何かを買うときには2つの古いモノを捨てるというもの。直近でいうと野球スパイクを1つ購入した。理由は今「メインで履いているモノが壊れた」から。なのでこの購入をきっかけに壊れたスパイクはもちろん使用頻度が低かったスパイクも破棄する。

半々は捨てる

ミニマリズム熱が再び来ている。決してサボっていたわけではなく只々忙しかった。そしてストレスなのかモノを捨てたい欲求が出てきた。とにかく捨てたい。直近で本&DVD&雑誌&CDを売りさばいてしまおうと思う。

  • あとで読みそうだなぁは
  • この漫画は良い漫画だなぁ
  • この雑誌のこの号は良いやつだったな

全て手放そうと思う。手放して良いかどうか迷うやつは、少なくとも半分は手放しても良いと思っているもの。なので「半々は捨てる」

モノを増やさない為の手法

持ち物を記録する。まず始めたことはこれでした。ものを減らすためには、とにかく「新しいinを増やさない」。これにつきると思います。

よく「節約は最大の投資だ」という言葉があります。貯めるためには先ずは減らさない。減らすためには増やさない。これがスタートなんだと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*