我が家のUSB事情
BlackBerry KEYOneの購入によって我が家のUSB事情に大きな変革がくる。それはUSB TYPE Cの台頭である。これまでMacBook PROが唯一のUSB TYPE C対応であったが、今回のBlackBerry KEYOne購入により、自分のメインスマホもUSB TYPE Cとなり…あ…。
嫁のMotorola Play ZもUSB TYPE Cだった…。
ということで充電環境を揃えなければならない。必要な箇所は以下で、Minimalismの観点からも必要最低限には抑えたい。
- リビング ⇒ MacBookのアダプタで対応
- 寝室 ⇒標準の付属品で対応
- 会社 ⇒ なし(USB充電器)
- 出張用 ⇒なし(電源プラスTYPE-C)
- 愛車 ⇒なし(シガーソケット)
ということで、3つ程調達しなければならない事になる。
QuickCharge3.0対応
ケーブル調達に向け重要なのはBlackBerry KEYOneの特徴でもあるQuick Charge3.0に対応している機器を選ばなければならない。毎度御用達の楽天で見る限りは以下のものがよさそうだ。
【会社用USB充電器】
安心安全且つ信頼のANKERのUSB充電器。Quick Chager対応ポート含め3口。
【スーパーSALE期間中エントリーでポイント14倍】【Quick Charge 3.0】 Anker PowerPort+ 3 (42W USB急速充電器 Quick Charge 3.0対応) Galaxy、Nexus、iPhone、iPad他対応 |
【車載用USB充電器】
エレコムのシガーソケット型充電器。こちらもQuickCharge対応のTypeCポートだけでなく、これまで使っていたUSBも使える洋にする。
送料無料!エレコム カーチャージャー シガーソケット カー用品 【android対応】 USBポート×1 TypeCケーブル 1.0m (QuickCharge3.0+2.4A出力) 電流自動識別 ブラック MPA-CCCQ02BK
|
後はそれぞれケーブルっすかね。QuickChage対応ケーブルとかあるのかな?もうちょっと調べてみたいと思う。
依然としてblackberryKeyoneの到着予定は6月29日。