Combination of 3,505mAh x SnapDrangon625
BlackBerry KEYOneを使い始めて何よりも強く感じることがバッテリーの持ちです。
朝フル充電で会社に向かい、夜中の1時に今家に帰って来て、バッテリー残64%。PRIVでは考えられなかったバッテリーの持ちです。単純に考えてフル充電から2日は持つと考えられます。
PRIVであれば朝フル充電でも、通勤だけで64%ぐらいになっていると思われる。このバッテリーの持ちには本当に驚きました。Snap Dragon625とKEYOneのバッテリーサイズのバランスが本当に良いんだろうなと思います。
冗談抜きで過去利用したスマホの中で一番充電が長持ちします。一日の活動の中で充電の持ちを気にしなくてよいということがこんなに素晴らしいことなんだと気付かされました。
プラチナバンドBAND 19 の威力
BlackBerryKEYOneの北米モデルBBB-001を調達した理由。それはどうしても「BAND19対応」と言うやらを手に入れたかったわけです(日本で発売予定のBBB-006もBAND19には対応するようですが…)。
そして使用開始から3日。
BAND19が故に初めて見る画面表示が幾つかありました。
①通勤途中で通信が切れない
僕の通勤経路では私鉄の駅1つと地下鉄の駅1つですこぶる電波状態が悪くなり、通信がタイムアウトになる駅がありましたが、BAND19になったらそれが解消。これも何気に幸せ。
②4G+の表示が出る
これはBAND19だから…。というわけでもないかもしれませんが、北米版のPRIVでは表示されないものでした。そして「4G+」が表示されるときはやはり心無しか通信速度が早いです。通勤中は動画を見ることはないのでそこまで違いがわかるわけではないですが。
BlackBerry感が半端ない
これは機能でも何でもなく見た目の話です。そしてBlackBerryファンだけのメリット?実は購入前は表面に「BlackBerry」のロゴが入っていないことが何気に寂しくもありました。
何故PRIVにはあるのに!KEYOneには無いのだ!
と。で正直不要です。仕事中デスクに置かれているキャンディーバータイプのKEYOneをみると「あぁBlackBerryだぁ」とロゴがなくても思います。このQwerty物理キーボードの存在感以外の何者でもないんだなと。
物理キーボード最高!