Traveler’s Noteを使いやすくする

Traveler’s Noteはとにかく使い辛かった

以前に「Traveler’s Noteは使い辛い」そんな記事を書いた。牛革一枚のデザイン性は僕にとっては完璧。ただ…この上部にあるゴム留めの役割をする●の形を留め具が、とにかく字を書くという行為においては邪魔すぎた。「キーボードのDのところにある●やつがとにかく邪魔」ということで今回はこれを改善したいと思って、丸ゴムを「ユザワヤ」で「100円」で購入して改善を図った。

↑ユザワヤで購入した丸ゴム「100円」

勇気をだして●部分をカット

まずは勇気を出して●部分をカットする。このハサミをいれる行為でトラベラーズノートのオリジナルとはお別れです。最近メルカリとかでトラベラーズノートを販売している人も見ますがこれでそういった世界からもさようなら。↑●部分をバッサリ行くことによって。しおりの役目をこなしている紐ともおさらばです。そしてそんなに複雑では無いけどゴムの通し方を確認。あとはユザワヤで購入した丸ゴムを同じように通して、下で縛って終わり。これだけでトラベラーズノートの書きづらさが一挙に軽減。僕の中でトラベラーズノート熱が再燃し始めてしまいました。365Daysノートの要素を融合できればいいな。

“Traveler’s Noteを使いやすくする” への1件の返信

  1. ピンバック: Traveler’s Note 自作リフィル – HULK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*