MISORA vol.05らーめん黒兵衛@神楽坂

味噌らーめん w/コーン,たまご,大盛り950円

らーめん黒兵衛

今日は神楽坂遠征です。ターゲットは「らーめん黒兵衛」さん。飯田橋(神楽坂)といえば以前お邪魔した「つじ田 味噌の章」がある街でございます。

つじ田 味噌の章は空席目立つ

いきなり脱線しますが「つじ田」さんは正直空席が目立ってました。本家つじ田さんの方は13時過ぎでも大行列でしたか、味噌の章さんは待たずに入れそうな感じでございました。正直なんとなくわかるが…。

そしてらーめん黒兵衛

神楽坂小路を少し入ったところにお店はありました。

外には↑こんな看板がある。ベースとなるらーめんに加えて各種トッピングをするのが「らーめん黒兵衛」さんの売りということが店をでてからわかりました(T_T)

そして味噌らーめん

入店時には豊富なトッピングが売りということもわからず。いつもの通り卵とコーンをトッピングして、今日は奮発して大盛りを頼みました。

この写真ではわかりませんが、大盛りの器がめちゃくちゃでかく、見たときは正直注文をミスったと思いました。

麺とスープの絡み弱し

毎度のように特段かき混ぜることもなく、麺をすする。残念ながら麺とスープの絡みが弱くあまり味がしなかった。味噌の章も実は同じく麺とスープの絡みが弱かったがこれは飯田橋&神楽坂エリアではそういう傾向があるのだろうか?(んなわけない)

スープ自体は?

そして次に純粋にスープだけをすする。うーん…。少しコクが足りないかなと思う。さっぱりとした味噌らーめんが好きな人には良いのかもですが、残念ながら僕の好みではないかな…。

具材&トッピングは?

普通についてくるチャーシューは冷たさは感じず、硬さも感じずで、悪くはなかったですが、まぁ普通。トッピングで追加した卵は期待していた味玉ではなく、残念ながら普通の半熟ゆで卵。同じくトッピングのコーンについては安定の味です。コーン用の穴開きレンゲがあったのは優しかった。

総合評価は?

点数はさておき…。このブログを始めてからは一番下にランク付けです。ごめんなさい。

たまたま座った席が「檀ふみ」さんが着席した席だそうです。その他「阿藤快」さんなどが来店されてるようでサインが飾られてました。

blueblack「MISO RANK」へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*