BERLINGO車内Wi-Fi①

ベルロングに車内WiFi環境構築

愛車ベルロング(ベルランゴ ロング)に車内WiFi環境を構築したいと思ってます。

導入には若干悩みました。

  • スマホのテザリングで十分なのではないか?
  • 基本土日しか乗らない車にそもそも必要なのか?

でも…より楽しい車中泊旅行を求めて、環境構築の流れで動いてます。

回線は「NURO MOBILE」を選択

過去一度もNUROモバイルは使った事はないですが、低価格である事とサービスの仕組みで選択してみました。

今回はデータ通信専用SIMになる中で、主要事業者との比較でも割安な感じ。

且つ、週末しか使われない車内Wi-Fiでありながら、子供達がギャンギャン使うかもわからないという通信容量に対する不安に対して、

定期的にご褒美がもらえたり、

容量が余ったら繰り越せたり、

別回線とパケットを分け合えたり。

「もう1回線買わせる」という卓越した仕組みも含めて素晴らしいなと思いました。

その戦略にハマり、今は我が家にあるその他回線の1つをNURO MOBILEにしようか?が、悩みのポイント。

ルーターは「KEIYO AN-S092」を選択

テザリングでも良いんでね?

と思っていた自分に「夏の車内温度」の事を気づかせてくれた商品。

バッテリーレスで車に入れっぱなし可

なるほどね!

と。そして10,000円を切る価格と車載Wi-Fiという個人的には未知の世界に対して安心安全の日本製。

おそらく型落ちとか古いモノのようですが、残り僅かだったのでポチり購入。

まだ実戦で試してませんが、その使い勝手はまた後ほど掲載したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*